法人概要

沿 革

                         昭和22年11月  福岡県盲人協会設立
                                 (福岡市中央区薬院4丁目)
 
                         昭和25年4月   中途失明者あん摩師養成施設
                                  「福岡光明寮」設立
 
                         昭和49年4月   盲人会館新築移転
                                 (筑紫郡大宰府町幸の元1380)
                                 ※現、大宰府市三条1丁目
 
                         平成3年3月   あん摩マッサージ指圧師養成施設
                                 「福岡光明寮」閉鎖
 
                         平成3年4月   失明者生活訓練及び職業訓練科
                                 「福岡光明寮」創設
 
                         平成4年3月   「福岡光明寮」閉鎖
                                 (卒業生1,072名)
 
                         平成5年4月   身体障害者授産施設
                                 「福岡光明園」開設
 
                         平成17年4月  「福岡光明園」改築落成
 
                         平成23年10月  障がい者支援施設
                                 「福岡光明園」として事業転換

大城雪造先生胸像碑分

明治19年瀬高町に生まれ13歳の時に失明。盲教育に携わること35年。
昭和21年福岡県盲人協会を創設。初代会長として25年間、愛盲の熱誠を捧げられた。福岡点字図書館、光明寮を設立。中途失明者の職業訓練、
国立視力障害センターを福岡に誘致するなど、盲界の発展に貢献された。昭和47年に逝去。享年85歳。永年の功績を称え、福岡光明園の敷地内に銅像を建て、偉大な功績を永く讃えています。
上部へスクロール